「くらわん館」の新しい出来事。波佐見町の事を気ままに紹介。
店名の由来は、江戸時代大阪枚方の乗り合い船で、行商の船が「酒くらわんかー」「飯くらわんかー」と茶わんや皿にお酒や餅などの食べ物を売っていました。この器は「くらわんか茶碗」と呼ばれ、そのほとんどがはさみで作られていました。その事から「くらわんか」と「館(かん)」の語呂を合わせて「くらわん館」と名づけました。
波佐見町内で一番の品揃えの「くらわん館」。
やきもの公園内の陶芸の館の1Fにあり、商社・窯元のやきものがズラリ揃う波佐見焼最大級の観光物産館です。
町内のやきものを中心に地元特産の地酒や手づくりみそなども販売しています。
波佐見焼を欲しいけど「どんなものがあるの?」「どこに行けば買える?」と悩む前に、まずはくらわん館へお越しください。
くらわん館では「絵付け」「ロクロ」「タタラ型打ち」などの陶芸体験が出来ます。
自分だけのオリジナル作品は、旅行の思い出や、お子様の製作などに最適です。
毎日使う器だからこそ、愛着のあるものを!毎日の食事が楽しくなります。
〜素焼生地に藍色絵の具(呉須)で描きます〜
体験日一週間前までにご予約下さい。
くらわん館 TEL 0956-26-7162 までお電話ください。
※GW、お盆休み期間、年末年始など繁忙期は体験を行っておりません。
1名~団体受付可
小学校等、100名前後の団体様の受け入れも可能。
※ただし、施設の使用状況等により受け入れ人数が変わる為、お問い合わせご相談ください。
30~45分程度。(個人差があります)
湯呑・・・1,100円
マグカップ・・・1,430円
茶碗・・・1,100円
丸皿(5寸)・・・1,320円
丸皿(6寸)・・・1,430円
「絵付け体験 ⇒ 施釉 ⇒ 焼成(仕上げ)」の工程を経て出来上がります。
約2週間~1カ月かかります。
・取りに来て頂く場合:作品が出来あがりましたらご連絡いたします。
・配送の場合:送料はお客様負担となります。
〜土をろくろの中心に据え回転させながら手指を使って形作る方法〜
体験日一週間前までにご予約下さい。
工房の利用状況や講師の都合により希望にそえない場合もございます。
くらわん館 TEL 0956-26-7162 までお電話ください。
機械の数の都合上、一度に体験出来る人数が限られています。
個別指導となっております。
詳しくはお問合せ下さい。(団体様、内容など)
30分程度。(個人差があります)
1名 4,400円
「ロクロ体験 ⇒ 乾燥 ⇒ 施釉 ⇒ 焼成(仕上げ)」の工程を経て出来上がります。
約1カ月~1.5カ月かります。
・取りに来て頂く場合:作品が出来あがりましたらご連絡いたします。
・配送の場合:送料はお客様負担となります。
〜板状の練り土を型に乗せ皿や鉢などを成形します〜
体験日一週間前までにご予約下さい。
工房の利用状況や講師の都合により希望にそえない場合もございます。
くらわん館 TEL 0956-26-7162 までお電話ください。
団体の受付人数に関してはお問い合わせください。
30~60分程度。(個人差があります)
1名 3,300円
「タタラ型打ち体験 ⇒ 乾燥 ⇒ 施釉 ⇒ 焼成(仕上げ)」の工程を経て出来上がります。約1カ月~1.5カ月かります。
・取りに来て頂く場合:作品が出来あがりましたらご連絡いたします。
・配送の場合:送料はお客様負担となります。
アイユー | 石丸陶芸 | 奥川陶器 |
---|---|---|
光和陶器 | 西海陶器 | 大吉陶苑 |
団陶器 | 陶もと | 西日本陶器 |
浜陶 | 福田陶器店 | 不二商店 |
松尾商店 | 松尾陶器 | マルミツ |
みぞかみ陶器 | 山田陶器 | |
一誠陶器 | 一龍陶苑 | 菊祥陶器 |
康創窯 | 洸琳窯 | 聖栄陶器 |
清山 | 高山 | 中善 |
西山 | 白山陶器 | 福峰陶苑 |
松幸陶芸 | 和山 | |
今里酒造 | 鬼木加工センター | 九十九島 |
桑村工房 | 肥前ほがや | 吉村木芸 |
六軒茶屋 |
お問い合わせは以下までお願い致します。
【 TEL 】
0956-26-7162
kurawanka@tea.ocn.ne.jp
【 住所 】
〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255−2 陶芸の館内
【 休日 】
年末・年始
【 営業時間 】
AM9:00〜PM5:00